ninshikiChan(認識ちゃん)超実験中!


[結果表示] [結果表示]


●グリーンバック,字幕テキストモード立ち上げ●(クリックすると別窓表示)

翻訳しすぎてgoogleから弾かれました!しばらく音声認識だけにします!

今使うと,音声認識結果のみ表示します.(それでもリアルタイムに文字が出るのは嬉しい!)
といいつつ,翻訳も使えるようにする裏技を用意しておきました.
【裏技対策】
1.このページを参考に翻訳APIを作る
https://qiita.com/tanabee/items/c79c5c28ba0537112922

2.デプロイしたAPIのURLの以下の部分を取り出す.
https://script.google.com/macros/s/XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX/exec

3.翻訳ちゃんのURLの最後に,以下のように追記する
https://sayonari.coresv.com/ninshikiChan/?gas_key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX(上でゲットしたkey)

オプションがある場合には,最後に&をつけて追加.
https://sayonari.coresv.com/ninshikiChan/?recog=ja&trans=en&auto_recog=on&bgcolor=lightgreen&size=30&weight=900&color=white&v_align=bottom&st_color=black&st_width=1&gas_key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

分かるかな??できるかなぁ・・・.

対応ブラウザ:Google Chrome
開発者:さよなりω
関連放送:https://www.twitch.tv/saatan_pion

例)グリーンバック,字幕テキストモード(別窓表示)

[設定変更方法]
例にアクセス後,URLの設定値を書き換える.設定してアクセス後,お気に入りに登録すれば,設定値が保存される.
背景色:bgcolor=lightgreen
フォント:font=sans-serif
文字サイズ:size=30(ptで指定)
文字色:color=white
文字の太さ:weight=900(100〜900 で指定)
文字の場所(横):h_align=center(left, center, right)今は中央表示のみ対応です!
文字の場所(縦):v_align=bottom(top, middle, bottom)
縁取りの太さ:st_width=1
縁取りの色:st_color=black
音声認識言語:recog=ja
翻訳先言語:trans=en
字幕のみ,自動認識:auto_recog=on

音声認識,翻訳の対応言語(指定する時の文字):https://cloud.google.com/translate/docs/languages?hl=ja


アクセス数カウントしよ